なぜ水にレメディーの波動が移るのか
じつは、昨日
琵琶湖に泊りましたので
今朝は、ホテルからの
発信でした。
じつは、昨日
琵琶湖に泊りましたので
今朝は、ホテルからの
発信でした。
レメディーというものは
保管ととっていただくことに
少し注意していただくことがあります。
あんまり神経質にならなくても
いいんですけれども
また台風が来ているようですね。
そろそろ夏の疲れ出てませんか?
大丈夫ですか?
台風が来るたびに
少し涼しくなるけど
過ぎるとまた
暑さが戻るのを
繰り返していますよね。
みなさん、聞いてください。
じつは、とんでもないことが
発覚したんです!
昨日のメルマガで
ご紹介した
インドゴキブリのレメディー
「どこで買えるんですか?」
というご質問メールをいただきました。
レメディーのメーカーは
先日
個別相談を受けて下った方が
10年位前に
ホメオパシー版救急箱
レメディーキット
というものを
買われて
昨日、受講生さんと話をしていたら
魔法のホメホメドリンク
いろいろ入れるのが
面倒だ!
と、おっしゃっていたので
魔法のホメホメドリンク
に入れるお塩は
必ず
選んでください!
そして、
これは
普段から
塩を選ぶ時にも
同じように選んでくださいね。
精製された塩と
火を加えた塩が
ダメならば
じゃあ
どんな塩を使えばいいんだよ~
って思われましたか?
みなさんは
砂糖を気にされますか?
精製された白砂糖が
体に良くない
という認識は
昔よりも
広まっているように思います。
だけれども